自宅でできる 誰でもできる 暮らしを支援
一般財団法人 在宅ケもの・こと・思い研究所
ホーム
事業内容
調査研究事業
プラットホーム事業
実用化支援事業
財団概要
理事長の挨拶
入会のすすめ
あなたの声
(アンケート)
お問い合わせ
お知らせ
自宅でできる 誰でもできる 暮らしを支援
医療・看護・リハビリ福祉・介護 関連施設 地域包括 ケアシステム
在宅療養者
ものこと思い研究所 1.調査研究事業 2.プラットフォーム事業 3.実用化支援事業 製造 流通
一般財団法人 在宅ケアもの・こと・思い研究所とは
在宅療養者とその家族・介護者を中心に、在宅ケアに関わる医療・介護・福祉等の従事者、関連施設や研究機関、製造業・流通業等との連携をサポート。
在宅ケアで使用する製品(もの)や伴うサービス(こと)が、療養者の意思決定に基づく「自分らしい暮らし」の実現に役立つことを目指します。
お知らせ
NEWS
調査研究事業
■
経産省 在宅用機器・道具類の標準化委員会/部会を開催しました(2月17日)
2021年02月21日
■
厚労省 介護ロボットニーズ・シーズ連携協調協議会 報告会の開催(東京地区)
2021年01月19日
プラットホーム事業
■
「バリアフリー/在宅医療展2021」(インテックス大阪)に参画します
2021年04月12日
■1/20
埼玉大学「ヘルスケア・イノベーション」ワークショップに登壇します
2021年01月13日
実用化支援事業
■
「Withコロナ時代における医療・介護・健康ビジネスの可能性」に登壇します(大阪商工会議所/オンライン配信 )
2020年08月05日
■
経産省 在宅用福祉/医療用具のアクセシブルデザインを国際会議で紹介します
2020年07月01日
その他
■
求人
☆医療職、介護職、コメディカル、学生のみなさま 事務局の仕事に挑戦しませんか(週1~3回から)
2021年04月01日
■
脳卒中当事者などの運転再開リハビリを支援するツール開発を応援しています
2020年12月26日
お知らせ一覧